絵柄を変えた話 *近況報告

どうもお久しぶりです。beansことtereです。

自分の中で激動のある2か月でした。

私は今学生なのですが勉強に絵にアニメに…とやることが多くて大変でした。なのでここから少しずつ日記というかちょっとしたことをブログに書いていこうと思います。読んでいただければと思います。

まずは絵柄と色塗りをガラッと変えていくことにしました。4年前は某けもなーの推し絵師さんの絵柄をオマージュして自分なりに書いてました。2年前から海外で登録者数3万人くらいいる絵師さんの絵がすごく好みでその方の絵をオマージュして書いていました。4年前は色塗りも単調だったのですが2年前から乗算をつかったりしていきました。しかし細かいところには目がいかず…

約2年前です。4年前から2年前にかけてはとげがあるイラストを描いていました。海外の推し絵師さんは臓器が出ているイラストをメインに書いていましたがそれ以外にもイラストの見せ方がすごく上手で私もこういったイラストを描きたい!!と思って書いてたけどうまくいかず…

6か月間ツイッターに悩まされて撃沈&挫折・・・

自分が求めてたのはいいねだったことを知りいいねは関係なしにやっていこうと思ったのが8月中旬から9月。その間ツイッターでもディスコードでもいろんな人と絡みがあって、「ああ、なるほど。こういった考え方の人もいるんだ」ということを知りました。いい意味でも悪い意味でも

そして改めまして9月からキレイ系の絵を背景付きで書こうということで自分の成長も促していこうと決めました。変化があったのはこちらのイラスト

iPadでかきました。ポニーのイラストです。実は2年前も新しく推している絵師さんも元々は参り取るポニーの派生を描いていて知った人でした。もっとすごいのはmianmianさんというイラストレーターの方から知ってすごいと思って自分もこんな絵が描きたい(2回目)となったわけです。

今の自分に足りないのは透明感だと知り今ディスコードで話している友達と打開策を練っているところです。今は勉強も片付いて暇ができたので様々な絵に挑戦していければと思います。ちなみに鬱は治ってない…

しかし、イラスト一つでここまで変わるもんなんだなときっかけを与えてくれたメイキング動画には本当に頭が上がらない・・・レイヤー数はわからなくてもある程度慣れてくるとわかるというか・・・自分も目が肥えてきた?って思い始めてきました。

最近同人誌と資格の勉強と絵の勉強、貯金の勉強がやりたくなってきました。鬱治ってないのにって思いますが…3週間やり取りしていただいた人がいてその人があって今の私がいる感じになってます。ありがとうございます。

また、報告します。あまり面白くないと思いますが・・・読んでいただけると幸いです。

ありがとうございました。

hanada tere- beans について

tere- beansです。 ここでは日常記録 新刊情報(誰得)をしていきます。 ゲーム、イラスト大好き!! ツイッター→https://twitter.com/home?lang=ja
ブックマーク パーマリンク.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です